カナヤマ

スタッフ紹介

ホームスタッフ紹介 奥山 翔太

業務部3課 【旗の台】 奥山 翔太

 

2020年入社。本店 業務部3課。美容師から不動産業界へ転職。営業を経て現在は管理業務にチャレンジ。穏やかな風貌からは想像がつかない動じないメンタルの持ち主。趣味はゲーム・アニメ・漫画。ゲームはRPGが好き。

 

 

時代に合わせたスタイルと連携プレーができる環境に好印象

 

最初は美容師として働いていましたが、手をケガしたことを機に、将来に不安を感じるようになって方向転換を考えるようになりました。不動産業界は未経験でも就職できる会社が多いと知り、不動産投資会社に転職することに。営業は初めてでしたが性に合っていました。売買営業も楽しかったけど、転職してからは仕事漬けの毎日。このままではダメだと思い、新たに転職しようと企業を探していた矢先、見つけたのがカナヤマです。

 

当社に惹かれたのは、時代に合うスタイルを取り入れていたところです。オンライン内見やVRなどいち早く導入していて好印象でした。面接で感じた風通しの良さと和やかな雰囲気も良いと思ったポイントです。ちゃんとコミュニケーションを取りながら連携して働ける環境だと思い、入社を決めました。

 

 

入社5年で営業・管理どちらのやりがいも実感

 

 

入社後は、二子玉川店と本店で賃貸営業を務めていました。営業で楽しかったのは、お客様とお話しできる時間です。営業を務めて3年半ほどで、ある程度は賃貸営業のことが分かったので新しい業務にチャレンジしたくなりました。その矢先に異動を打診され、3課に移りました。

 

現在は退去の立ち会いを行いつつ、2課が忙しいときはヘルプに入り、名義変更等の切り替え業務やクレーム対応等を行っています。退去立ち会いはお客様もこちらも慎重になるフェーズ。時にはピリついた空気になることもありますが、そういった場面でも少しのことでは動じない性格が功を奏し、冷静な対処ができています。

 

日頃から心掛けているのは話し方と知識のインプットです。よく見た目が実年齢よりも若く見られるため、信頼していただけるように話すときのトーンに気をつけたり、情報収集に努めたりしています。かといって一辺倒に話すのではなく、お客様の性格やペースに合わせています。話し上手な方にはテンポよく、静かな方には落ち着いて話すなど、柔軟に対応しています。

 

営業時代はプレッシャーを感じたものの、仕事を任されていることに醍醐味を感じました。今はスムーズに業務を遂行できたときにやりがいを感じます。手数少なく遂行できたときは、自分の力量を感じて嬉しくなりますね。

 

 

何気ない一言で新たな休日が誕生

 

 

当社は自分次第でどんどんチャレンジできる会社。もちろん、意欲や日頃の取り組み姿勢が影響しますが、上長に認められればやる機会を与えてくれます。当社だからこそ、社歴以上に賃貸業務全体の理解を深められたと思っています。

 

従業員ファーストなところも良いですね。休日休暇制度がしっかりしていて、不動産業界の中では休みが多い会社だと思います。休日で言うと、以前あまりに忙しすぎて趣味のゲームをする時間が取れなくて、懇親会で社長に「休みが欲しいです!」と言ったんです(笑)。その後すぐに、社長が「従業員全員が休めるように」と創立記念日を休日にしてくれました。本当に従業員のことを考えてくれているんだなと実感と同時に、あまりの早さに驚きました。

 

今後の目標は、もっと管理業務を任されるようになること。全体から見れば5割程度しかできていないので、残りをできるようになりたいです。そしていずれは契約業務も任されたいですね。