カナヤマ

スタッフ紹介

ホームスタッフ紹介 宇野 若菜

業務部2課【旗の台】 宇野 若菜

 

2024年入社。本店 業務部2課。前々から不動産業に興味があり、宅建を取得後に念願の転職。契約業務を担当している。趣味は登山とゲーム、雑貨収集。ゆるキャラの魅力に目覚め、少しずつ集めている。

 

 

細部まで丁寧に取り組む姿勢に感動

 

前々から不動産業界で働きたいと思っていました。宅建の勉強をしていましたが、初めての受験では合格できませんでした。同じ頃に受験した管理業務主任者は取得できたので、それを活かして分譲マンションの管理会社に就職し、管理組合の会計や定期総会の資料作成等を行っていました。そこで数年働いたのち、「やっぱり宅建を取りたい!」と思い、再度チャレンジ。無事に取得できたので、カナヤマに転職しました。

 

当社を志望した理由は雰囲気の良さです。求人媒体の掲載写真からも伝わってきました。小さなことですが、感動したのは採用面接のやりとりメール。部長の加藤さんが担当してくれたのですが、私から「当日はよろしくお願い致します」と送ったら、加藤さんが「よろしくお願い致します」と返信してくれたんです。普通、私が送ったらそれで終わりそうなのに送ってくれて、その丁寧な姿勢に驚きました。些細なことだけど嬉しかったです。

 

 

協働してうまく仕事を回せたときに喜びを実感

 

 

現在は2課で契約業務と、物件の更新手続きやクレーム・騒音の問い合わせ対応等を行っています。契約業務はミスがないように細心の注意を払いながら行っています。数多くのオーナー様とやりとりするので、お会いしたりお電話したりした際には、話した内容だけのみならず、お一人おひとりがどんな方だったのか、何時頃に連絡がつきやすいのかをメモで残しています。

 

一つの契約が滞りなく終わったときは、安堵とやりがいのどちらも感じます。込み入った案件を営業と連携してやり遂げたときは、いつもとは違う達成感がありますね。2課の仕事はルーチンワークですし、営業のように数字で成果がわかるものではありませんが、みんなで協力し合って仕事をうまく回せたときは嬉しくなります。

 

上長の小川さんにはお世話になりっぱなし。小川さんがいなくなったら2課は回りません。齋藤さんは、管理業務の中でも大変な部分を担ってくれて本当に心強いです。魚地さんは、私が特殊な契約を担当する際に同席して終始サポートしてくれました。本当に周りの人に支えられていると日々感じています。

 

 

有給休暇の取得がスムーズすぎてびっくり

 

 

入社前は、もっと不動産業界に対して厳しいイメージがありましたが、いざ働いてみると思っていたほどではないですね。前職の知識が活かせている部分もありますが、チームプレーで取り組んでいるから無理せずにできていると思います。これまで何社か経験しましたが、当社は本当に風通しが良く、良い人ばかり。入社してすぐに馴染めました。

 

有給休暇を取得しやすい点も当社の魅力です。取得するハードルが低いんです。以前、小川さんに有給を取りたいと伝えると「空いているなら取っていいよ」と言われてびっくり。もちろん繁忙期は避けますが、当社は仕事に支障をきたさなければいつ取得しても問題ないというスタンス。こんなにスムーズに取れる会社は初めてです。

 

今後の抱負は、また違う資格を取得すること。そして引き続き和やかな雰囲気のもと、皆さんと協力しながらチームプレーができればと思います。