カナヤマ

スタッフ紹介

ホームスタッフ紹介 木村 千紘

業務部1課 主任【二子玉川】 木村 千紘

 

2022年入社。二子玉川店 業務部1課 主任。管理栄養士から賃貸営業へと華麗に転身。前向きな姿勢で周りを笑顔にさせる存在。趣味はスキューバダイビングで、旅先で潜る時間がたまらなく好き。写真も好きで、一眼レフで撮影する本格派。

 

 

求人サイトか伝わる雰囲気の良さに惹かれて応募

 

大学卒業後は、管理栄養士として保育園に入社しました。管理栄養士の仕事は厨房内かデスクワークがほとんどでしたが、園児と関わるうちに「もう少し人と関わる仕事をしてみたい」と思い、転職することを決意。幅広く業界を見ている中、たまたま目にした求人媒体でカナヤマを見つけました。スタッフ紹介やインタビュー記事を読んで「どの方もみんな良い人そう」と思い、営業職に応募しました。面接中も終始とても良い雰囲気で、働きたい気持ちが高まったのを覚えています。

 

自分で決めたとはいえ、やはり未経験での入社は不安だらけでしたが、それもすぐに解消されました。入社後は3カ月ほどOJTがあり、先輩方と常に一緒に動けたからです。何も知らなかったのですが、一からしっかり教えていただいたおかげで良いスタートを切れたと思います。最初は本店配属となり、2024年の年末から二子玉川店の配属になりました。

 

 

後輩には「一緒に頑張ろう」のスタンス

 

 

営業としては、常に“人当たりの良さ”を意識した振る舞いを心掛けています。前職と今ではやることは全く違いますが、管理栄養士時代の事務作業や栄養価計算で培ったコツコツ取り組む姿勢がWebまわりの業務をする際に生かされていると感じます。

 

賃貸営業ではたくさんのお客様と出会え、その時間が何より楽しいです。ぴったりの物件をご提案でき、お客様と一緒に盛り上がれたときはたまらなく嬉しいです。もちろん、クレームなど問い合わせ対応で大変と感じることも多々ありますが、一つひとつが勉強になっていますし、自分の対応力の幅が広がっていると思うと前向きになれます。それに、今は充実感が優っていますね。後輩もできたので教える立場になりましたが、私自身まだまだなので、指導というよりは「一緒に頑張ろう」というスタンスでサポートしています。

 

二子玉川店は私含めて3名体制でとてもアットホームなお店。密に話せるので仲を深められています。加藤部長もこまめにヒアリングをしてくれるので、全体として連携できていると思います。

 

 

意外だったのは社長との距離の近さ

 

 

当社は社員の顔と名前が一致する規模感。全員知り合いという感じが良いですね。社長と距離が近いのは意外でした。入社前は、社長と話すのは面接で1回ほどかと思っていましたが、お時間あるときに店舗に来られて「何か困っていることはない?」と聞いてくださいます。こんなにお話しできるとは思わなかったし、気にかけていただいていることが伝わってきて嬉しいです。

 

今後の目標は、引き続き営業を頑張りながら仕事の幅を広げること。契約業務にチャレンジできるように、まずは資格の取得を目標に勉強に励みたいです。